著者 長谷川友哉(はせがわゆうや)ビットバンク マーケットアナリスト
英大学院修了後、金融機関出身者からなるベンチャーでFinTech業界と仮想通貨市場のアナリストとして従事。2019年よりビットバンク株式会社にてマーケットアナリスト。国内主要金融メディアへのコメント提供、海外メディアへの寄稿実績多数。
19日のビットコイン(BTC)対円はほぼ横ばい。前日にブラックロックが米証券取引委員会(SEC)に申請している現物型ビットコイン上場投資信託(ETF)の組成・償還設計が決定し、この日のBTCは上値を追う展開で始まると、日銀が政策維持を発表したことを受けたドル円相場の上昇も相場の支援となり、BTCは608.8万円から627.5万円まで戻した。一方、海外時間に入ると相場が失速し、米時間には利食い売りに伴うロングの投げが相場の重石となり、一時は603万円周辺まで反落した。ただ、この日も米株が確りとなったことで、その後のBTCはやや下げ幅を縮小した。
第1図:前日のBTC対円(左、1分足)と直近3カ月のBTC対円(右、日足)チャート 出所:bitbank.ccより作成