仮想通貨取引所Bitget(Victoria、セーシェル)は、Hong Kong Blockchain Week開催期間中にBitget Web3 Fundの立ち上げを発表しました。初期投資額は1億ドルです。これは、Web3フレンドリーなベンチャーキャピタルと優れたWeb3プロジェクトへの投資に焦点を当てており、次世代の仮想通貨プロジェクトの開発支援を行うことを目的としています。
今回のBitget Web3 Fundの立ち上げは、デジタル通貨経済に対する前向きな姿勢を育み、Web3環境の発展を支援することを目的とした「Go beyond derivative(デリバティブのその先へ)」戦略の一貫となっています。Bitget Web3 Fundでは世界中からVCやプロジェクトを募集しますが、明確なロードマップと経験豊富なチームを持ち、現実の問題に対して革新的なソリューションを提供するアジアのパートナーを優先的に募集する予定です。現時点では、Foresight Ventures、Dragonfly Capital、SevenX Ventures、DAO Maker、ABCDE CapitalなどのVCから提携の可能性について問い合わせを受けています。
Bitgetのマネージング・ディレクターであるGracy Chenは、今回のファンド設立に関して、「Web3業界は急速に発展しています。現在も、かつてのWeb2業界と同様に、発展をさらに進め、Web3を真にグローバルな現象にするための支援に値する多くのプロジェクトがあることがわかります。Bitget Web3 Fundは、このプロセスに最も影響を与えるプロジェクトを探し出すことに努めていきます。Bitgetは、この点に関して十分な意識と責任を持ったアプローチをとっており、投資を必要とする革新的なプロジェクトに対処する際に、説明責任がいかに重要であるかを理解しています。私たちは、アジアにおける金融イノベーションの支援に努め、DeFiとCeFiの世界をつなぐ、信頼性が高く、便利かつ安全な橋渡し役としてBitgetが機能することを確信しています。当社のアナリストチームは、すでにプロジェクト選定の基準を示しており、それを厳格に遵守していく予定です。」とコメントしています。
Bitgetは、仮想通貨の普及を促進することを目的とした数々の試みの支援を行ってきました。2023年の「Go beyond derivative - デリバティブのその先へ」戦略においては、ここ数ヶ月で複数のWeb3アプリケーションを取得し、ユベントス(Juventus)のスリーブスポンサーとして、また2022-2023年シーズンのユベントス女子チームのゼネラルスポンサーとしてのサポートの約束を行いました。また、Web3関連企業との大きな動きとして、950万人以上のユーザーを持つWeb3アクセスへのゲートウェイであるBitKeepウォレットの買収を行い、BitgetユーザーのWeb3体験をさらに向上させています。また、Bitgetは、今後も個人的な取り組みや全体的なコミュニティ両方をサポートするべく、コミュニティのための多くのイベントやチャレンジを開始する予定です。
Bitgetについて
Bitgetは、2018年に設立された、先物取引とコピートレードサービスを主な特徴とする世界有数の仮想通貨取引所です。100以上の国と地域で800万人以上のユーザーにサービスを提供しています。安全なワンストップ取引ソリューションを提供し、スマートなユーザー体験をもたらしています。また、アルゼンチンの伝説的なサッカー選手であるリオネル・メッシ選手、イタリアを代表するサッカーチームであるユベントス、eスポーツの公式イベント主催者であるPGLなど、信頼できるパートナーとのコラボレーションを通じて、仮想通貨の普及を促しています。Coingeckoによると、Bitgetは現在、仮想通貨先物取引プラットフォームにおいてトップ5、現物取引プラットフォームにおいてトップ10にランクインしています。
Bitgetの詳細については、こちらをご覧ください。
メディア関連のお問い合わせはこちら。
BitKeep Web3 Fundへのお問い合わせはこちら。